カテゴリ
リンク先
萌る背中 HandmadePC_log Reboot!! Kat's Land PC‐DIY Extra ダメな日々 もえろぐ 三水舎 静かな猟奇世界 たぶん駄文 だーくぱれす。 たまごまごごはん 酔拳の王 だんげの方 フラン☆Skin 魔界都市日記 うなや マンガがあればいーのだ ゴルゴ31 -Webラジオ- アニメ会の『ヲタめし!』 さよなら絶望放送 メールアドレス: sdiy0223('A`)gmail.com (('A`)を@(小文字)に) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 06月 26日
新宿にアニメイトが出来るらしい>挨拶
そういや、新宿ってとらのあなとCOMIC ZINくらいしかないよなぁ…。 COMIC ZINが出来る前はとらのあなしかなかったわけだし、 昔から新宿はオタ系が弱い気がする。 そういや、渋谷は昔、バンダイ直営店があったりオタ系が強かったらしいです。 今の渋谷はアニメイトとまんだらけぐらいかなぁ…。 ■奈須きのこコメント・PV・コミックマーケット80会場特典内容公開(カーニバル・ファンタズム公式サイト) 描き下ろし色紙&テレホンカードセットが付いてくる模様 夏コミまで2ヶ月を切ったこともあり、サークル当落情報に続き、 企業ブースの情報が出てきました。 これから徐々に企業ブースの情報だけでなく、 サークルの新刊情報も出てくると思われます。 サークルによってはなかなか情報が出てこないところもありますが…。 あれですよ、ギリギリまで原稿が遅れているわけじゃないんです。 ギリギリまで原稿のクオリティを上げたり、 おまけのペーパーを作ったりしているんです、多分 一回、文字オンリーでゲスト原稿書いたことあるけど、 ほんとそれだけでも大変だったなぁ…。 一冊の本を作るサークルは本当にすごいと思います、ハイ。 ■『げんしけん』で、『魔法少女まどか☆マギカ』キャラのコスプレ ワケガワカラナイヨ ほむらの胸が大きいところが(マテ いや、いないまどかよりは扱いがいいとは思うのですが…>さやか 第10巻では『さよなら絶望先生』のネタをあちこちで取り入れたり、 『魔法少女まどか☆マギカ』のネタも使ったり、 木尾士目先生は流行りネタを積極的に取り入れるなぁ。 今年の夏コミのコスプレ広場にはまどかマギカのコスプレが多そうです。 私は本を買うので必死なので、行けるかどうか自信がないですが…。 ■アフタで応募者全サ、「げんしけん 」大判時計&切手シート クッチーの見切れ具合が素敵 一代目の最終回でも扉絵でクッチーが載っていなかったし、 なんていうか、ぞんざいに扱われるのがむしろ愛されているというか。 扱い的に別次元の領域にいる気がします。 …、そういや、初登場から1年近く放置されていたよなぁ…。 ■
[PR]
by s-diy
| 2011-06-26 02:26
| 雑記・日記
|
Comments(7)
![]()
>昔から新宿はオタ系が弱い気がする。
新宿はどちらかと言えばビジネス街と盛り場の印象が強いですからね…。 それに、秋葉原や中野、池袋まで電車1本で行けるので、 今まで進出する必要性が薄かったのではないか?とも思います。 >企業ブースの情報 今年も「1日目の西待機列に並んでる参加者の9割は企業行き」 なんて言われるんかねぇ…(苦笑) そういや、秋葉原のアニメイトに「企業パンフは7月23日頃配布予定」 なんて貼り紙がされていましたっけ。 カタロムに合わせて配布する予定なのかもしれませんね。 >ギリギリまで原稿のクオリティを上げたり、 >おまけのペーパーを作ったりしているんです、多分 それはそれで良いのですが、コミケの設営日に サークル参加の告知をするとかってのはさすがに勘弁な!(ぉ) …いえね、実際某サークルさんでそういうことがあったんですわ。 いくらなんでも、サークル当選の告知ぐらいいつでも出来るだろーに…。 >今年の夏コミのコスプレ広場にはまどかマギカのコスプレが多そうです。 C80や「となコス」はまどマギが盛り上がりそうですね。 個人的には折り紙先輩に来て欲しいところですが(爆) ![]()
新宿はとらが出来る前はまんだらけ一択でした
大ガードそばに漫画専門店で大きな店があったのも10年以上前ですね 新宿書店ができたのはいつだったのか… ![]()
>昔から新宿はオタ系が弱い気がする。
住所は代々木ですがゲーマーズの新宿店が地味にあったりします。 新宿南口周辺が職場の自分としてはとらのあなは店員がちょっと・・・な感じだったのでもっぱらCOMICZINを利用しています。 たちばな書店もありますが、どちらかというとAVよりなのでオタ系とは違うかもです。
>どろっくすさん
確かに秋葉原や中野、池袋にある以上、必要か?ってなりますよね。 元々ビジネス街と盛り場なので、入り込む隙がないのかもしれませんが。 1日目の西待機列に並んでる参加者は企業行きの人が多いですね。 さすがに9割ではないにしろ、だいぶ多い気がします。 3日目の西待機列は逆に9割がサークル行きですねw 企業パンフは大体、カタロムと大体同じ日ですね。 体感なので、若干違うかもしれませんが。 コミケの設営日にサークル参加の告知は 場合によっては次の日なわけで、なんという迷惑なゲリラ参加w >個人的には折り紙先輩に来て欲しいところですが(爆) 当然、写真は見切れるわけですね、分かりますw
>HBKさん
調べてみたら、もう、まんだらけ新宿店はないんですね。 個人的にはまんだらけは中古しか取り扱ってないので、 マニアックな物を探すのは便利ですが、汎用性は低いんですよね…。 (高いものも多いし…) >那加さん なんか浦安の鼠の国みたいですね…>ゲーマーズの新宿店 一応、新宿にはゲーマーズがあるってことなんですね。 どうも新宿は疎いものでして知りませんでした。 私は幸いとらのあなで悪い店員に当たったことがないのですが、 若干、特殊な客商売なだけに店によって差はあるかもしれませんね。 最近はどこも接客態度はまともになった気がしますが…(昔に比べて) たちばな書店は同人も扱っているAVショップですね。 アニメ、漫画系ってイメージはないです、正直w ![]()
すみません、だらけじゃなくて「森」でした>新宿
>HBKさん
なるほどー。まんがの森だったんですね。 まんがの森自体、新宿どころか、今は上野しかありませんが…。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||